大阪・京都・神戸など関西を中心に
忙しく働く女性の心と体をリセットする
管理栄養士の杉本 留美です
たかきび入りキーマカレー
もち麦入り夏野菜の味噌スープ
もちきび入りとろーりかぼちゃプリン
7月22日に開催するワークショップ「食べよう!燃やそう!健康食『ごはん』を食べてすっきりスリムになろう!」で提供するランチの試作をしました。
カレーにもごはんにもスープにもデザートにも雑穀が入ってるんですよ。体調を崩しやすい夏こそ、しっかりごはんを食べてもらおうと考えました。
健康食の基本として私が一番おすすめしているのは
ごはんをしっかり食べること!

ごはんを食べると太ると思っている人もいるようですが、実はダイエットにとってもおすすめな食品。脂質が少なく、塩分は入っていないので、食事のバランスを整えてくれます。
エネルギーがあるので満腹感が得やすく、食べ過ぎを防ぐ効果も。
雑穀を食事に取り入れること!

雑穀はごはんに足りない栄養素を補ってくれます。ビタミン、ミネラルや食物繊維などを雑穀で補えば、栄養価もグーンとアップ!!
ごはんに混ぜて炊くのはもちろん、下茹でしておかずに混ぜたり、そのままスープに加えて煮込んだり…。簡単に使えて栄養もあるので、食べるサプリと私は呼んでいます。
ただ、雑穀ってどんな栄養があるのか、イマイチわからないという人も多いでしょう。そこで、今回のランチで使った雑穀にはどんな栄養がご紹介しますね。
たかきび
「たかきび入りキーマカレー」に入れた「たかきび」は畑のビーフとも呼ばれているひき肉のような雑穀。ビーガン食にはおなじみの食材で、ハンバーグなどでも使われます。
ひき肉に似た色は赤ワインでもおなじみのポリフェノールで、高い抗酸化作用があります。とっても栄養価が高い雑穀で、食物繊維、マグネシウム、鉄分、亜鉛、ビタミンB群も豊富に含まれているんですよ。
![]() 平成29年 岩手県産 たかきび【500g】 |
※たかきび入りキーマカレーのレシピは後日!
もち麦
「もち麦入り夏野菜の味噌スープ」に入れた「もち麦」は食物繊維が白米の約20倍!不溶性食物繊維に加え、βグルカンという水溶性食物繊維が豊富なのが特徴です。
βグルカンは便を柔らかくしてスルッと出やすくしてくれたり、血糖値の上昇を抑えてくれるという働きが。腸内をき例にしてくれるので、腸内環境が整いますよー。
ふだん、便秘がちな私も、もち麦を食べているととっても調子がいいです!
もち麦の仲間には「押し麦」「はだか麦」などがありますが、どれも「大麦」の仲間。「もち麦」はもちもちしているので、雑穀のパサつきが気になる人にはおススメ。
|
![]() 【送料無料】【メール便】平成29年 徳島県産 もち麦(大麦)【1kg】 |
ワークショップの会場であるお米屋「京阪米穀」さんは三重県産のもち麦「きらりもち」を豊富に取り扱っておられます。「きらりもち」はもち麦の中でもクセがなくて食べやすいとお店でも大人気!!
もちきび
「もちきび入りとろーりかぼちゃプリン」に入れた「もちきび」は、肌のターンオーバーを促進するマグネシウムやパントテン酸が豊富。紫外線で肌がダメージを受けやすい夏にピッタリですね。脂質代謝を促すビタミンB2や亜鉛も含んでいるので、夏のダイエットにもいいでしょう。
キレイな卵色をしているのでかぼちゃプリンに混ぜても違和感がありません。もちもちしているのでかぼちゃと混ぜるだけでお餅のようにもっちり!!
|
![]() 【送料無料】【メール便】平成29年 北海道産 もちきび【500g】 |
雑穀についてさらに詳しくはコチラ
>>【便秘、冷え、肌荒れ…】手軽に体の不調を改善できる食べるサプリ雑穀の力
ワークショップでは、「ごはん」を基本に食べることで、エネルギーが燃えやすい燃焼系の体質になるということをお伝えします。
「ごはんは太る」
↓
「ごはんはしっかり燃やせば大丈夫!」
と意識を変えてもらえたらうれしいです。
お近くの方はぜひ、ワークショップまで足を運んでみてください。
食べよう!燃やそう!健康食『ごはん』を食べてすっきりスリムになろう!
■日 時 2018年7月22日(日)
■時 間 11時~14時頃
■場 所 京阪米穀2階(下記参照)
■参加費 3000円(雑穀ランチ付き)
京阪米穀
■住所
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町3-6
■TEL
072-823-4150
■営業時間
平日6:00~18:50
日祝6:00~17:50
■定休日
第3日曜日
■駐車場
あり
では、今日もおいしく食べて、元気に過ごしましょう!