菓子パン、ハチミツをたっぷりかけたフレンチトースト、甘いコーヒーやカフェオレ…こういうものが朝に欲しくなる人は、副腎疲労かもしれません

副腎とは腎臓の上にある小さな臓器で、コルチゾールというホルモンを出す役割があります。コルチゾールは血圧、水分・塩分量、血糖、などを一定に保つために必要な非常に大切なホルモン
コルチゾールは深夜から朝に向けて分泌量が急増し、血糖値を上げることでスムーズな目覚めを促します
ところが副腎が疲れていてコルチゾールの分泌が悪いと、血糖値が上がらないので目覚めが悪くなり、朝に甘いものが欲しくなるのです
●副腎疲労の原因は様々
・疲れによる身体的ストレス
・精神的ストレス
・食生活の乱れ
・睡眠不足 など
●副腎疲労の症状は
・慢性的なだるさや疲労感
・集中力の低下
・便秘や下痢
・花粉症、アトピーなどのアレルギー
・月経不順 など

思い当たる人はまず、副腎ケアにいい栄養を食事から摂りましょう
●副腎ケアにいい食事
良質なたんぱく質脂質、緑黄色野菜を摂り、ストレスで消耗しやすいビタミンB群、マグネシウム、亜鉛、カルシウムなどをしっかり摂るといいですよ
●朝に甘いものを食べると…
夜の間に空腹になった身体は糖をハイスピードで吸収し、血糖値を急上昇させやすいです。血糖値が急上昇すると血糖値を下げるインスリンというホルモンがドバッと分泌されます
すると血糖を安定させるため、副腎ではコルチゾールのほか、アドレナリンやノルアドレナリンなどのホルモンが大量に消費され、副腎疲労を進行させてしまうのです
たまにカフェのモーニングで甘いパンケーキ、ぐらいならいいと思うのですが、日常的に食べている人は疲れを加速させているかもしれません
●朝に食べるなら
普段の朝ご飯は甘いものではなく、ご飯(ビタミン、ミネラルたっぷりの雑穀米ならなおよし!)、卵や納豆、魚など、野菜や海藻たっぷりのお味噌汁など、副腎ケアに必要な食べ物をバランスよく摂るといいですよ
●明日から若玄米リセットプログラム!
来月のリセット祭り開催に先駆けて、明日から4度目の若玄米リセットプログラムを始めます。若玄米を食べると身体の中に溜まったものがスムーズに出ていくので爽快なのです
身体の中に毒素を溜め込む便秘は、副腎を非常に疲れさせます。いろいろ溜め込んでいるなぁという人にはおすすめですよ
今日は柏原ゆきよ先生や健康食育シニアマスター達と一緒にビフォー写真を撮る撮影会。10日間の経過と結果はコチラでシェアします。お楽しみに!
●「若玄米リセットプログラム
リセット祭り2023」の無料相談会実施中
2月限定で若玄米2kgプレゼント中!
無料相談会のお申し込みは>>こちら

【朝ごはん】
醤油麹卵かけ雑穀ご飯
大根人参小松菜豆腐となめこの味噌汁
りんごヨーグルト
【若玄米リセットプログラム「リセット祭り2023」のお知らせ】
昨年、大好評だった若玄米リセットプログラム「リセット祭り」が2023年にも開催されます。
1年で1番お得に体験できるお得な特典が満載!
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
>>食べる断食™ 若玄米リセットプログラムの詳細・料金・口コミはこちら
【3食しっかり食べて体型と健康を維持する食事法を動画で紹介】
>>赤松るみYouTubeチャンネル「人生を変える食事の学校」
【3食の食事バランスを写真で紹介】
>>赤松るみInstagram
ご自分の食事をチェックしてほしい、アドバイスしてほしいという人は個別栄養コンサルティングがおすすめ
>>赤松るみの食事コンサルティング