昨日は桜舞う鎌倉をハイキング。
青空の下、古都の散策を楽しみました
北鎌倉駅から
建長寺
覚園寺
鎌倉宮を回って鶴岡八幡宮(写真なし)へ
ご一緒した皆さん、ありがとうございました
さて、日差しが強くなるこれからの季節は紫外線対策も気になるところですよね
日焼け止めも大切ですが、食べ物でも紫外線対策できるとご存じでしょうか?
日差しが強い季節には、紫外線による体内の活性酸素を抑えくれる「抗酸化力」が高い栄養素を摂ることが大切です
抗酸化力が高い栄養素といえば、ビタミンA、C、E。まとめてビタミンACE(エース)とも呼ばれています
●ビタミンA(脂溶性ビタミン)
健康な皮膚や粘膜の維持にとても必要な栄養素で、肌にうるおいやハリを与え、紫外線から守る働きをしています
・多く含まれる食品
人参、モロヘイヤ、カボチャ、春菊、ほうれん草など
● ビタミンC(水溶性ビタミン)
シミの原因になるメラニンの生成を抑え、黒くなったメラニンを薄くする効果も期待できます。コラーゲンの生成も促され、肌にうるおいとハリを与えます
・多く含まれる食品
パプリカ、ブロッコリー、モロヘイヤ、カボチャ、ジャガイモ
●ビタミンE(脂溶性ビタミン)
血行を促すことで代謝も高まり、ターンオーバーを促進。その結果、メラニンの排出をスムーズにし、ソバカスやシミの生成を防ぎます
・多く含まれる食品
カボチャ、ブロッコリー、ほうれん草、枝豆、玉ねぎ、赤米、大豆など
お味噌汁に入れて手軽に食べられるものか多いですよね。朝からしっかりぐらいにだくさん味噌汁を食べて、強い日差しに備えましょう
昨日のハイキング前は、お昼ご飯に北鎌倉駅前のぬふいちさんで鎌倉野菜たっぷりカレーを頂きましたよ←野菜おいしかったです

野菜がこんなに入っていました
手が込んでる!
お店は北鎌倉駅すぐです
では今日もおいしく食べて元氣にお過ごしください
【朝ごはん】
雑穀醤油麹卵かけご飯
人参小松菜柿の木茸の味噌汁
不知火
【食事と健康情報をお届け】
無料メルマガ「40代から元氣とキレイを叶える食事術」
読者登録はこちらから↓
【3食しっかり食べて体型と健康を維持する食事法を動画で紹介】
>>赤松るみYouTubeチャンネル「人生を変える食事の学校」
【3食の食事バランスを写真で紹介】
>>赤松るみInstagram
ご自分の食事をチェックしてほしい、アドバイスしてほしいという人は食事コンサルティングがおすすめ
>>赤松るみの食事コンサルティング
10日間1日2合のお米を食べてお腹周りをスッキリ!「食べる断食™ 若玄米リセットプログラム」
>>食べる断食™ 若玄米リセットプログラムの詳細・料金・口コミはこちら