書籍「管理栄養士の3食『米』でもやせるコツ」
2024年10月18日に「管理栄養士の3食『米』でもやせるコツ」が発売されました。 ある書店では、光栄なことにMEGUMIさんの大ベストセラーの横に置いて下さっています。 この本は、これまで3000名以上のメタボリックシ…
3食しっかり食べて体型と健康を維持
2024年10月18日に「管理栄養士の3食『米』でもやせるコツ」が発売されました。 ある書店では、光栄なことにMEGUMIさんの大ベストセラーの横に置いて下さっています。 この本は、これまで3000名以上のメタボリックシ…
3食しっかり食べて体型と健康を維持する食生活を提案する 管理栄養士の赤松るみです 忙しく働くみなさんの強い味方コンビニエンスストアの活用法を紹介しています。 コンビニ食で栄養バランスよく食べるポイントについてはまず、下記…
今日は土用の丑の日ですね。ひと足お先に昨夜、鰻丼を食べました。この日のために貯めておいた特別予算をはたいて国産を購入 天然の鰻の旬は10-12月ですが、養殖鰻は需要が伸びるこの時期に美味しくなるよう育てられているのだとか…
山形の「だし」とは山形県の郷土料理。夏野菜と香味野菜を細かく刻んで醤油などにつけたもの。鰹や昆布でとった出汁とは別物です 汗で失われやすい水分やカリウム、塩分などが補える上、ご飯がすすむ夏にぴったりの一品。納豆と和えたり…
群馬の尾瀬市場で買ったひもかわうどん。賞味期限が今日まで。ってことで、朝からうどんです きしめんのルーツと言われるだけあって幅がすごい。きれいに折り畳んで盛り付けるらしいのですが、なかなか難しい 正解わからず、勝手に七夕…
玉ねぎと鶏肉を炒めてから作る親子煮。調味料の水分だけで作ります。コックリ甘くておいしい 作り方は、鶏肉80g、玉ねぎ1/2個を油で炒め、酒みりんしょうゆ大1(お好みで砂糖も)、だし粉小1を加えて煮汁2/3程度に煮詰め、豆…
今さらですが、自己紹介をかねて、私が栄養相談でお伝えしたいことをあらためて語ってみます。 結婚2年5ヶ月 千葉県に引っ越して1年4ヶ月 広告業界勤務11年6ヶ月 管理栄養士に転職して4年7ヶ月 栄養指導を始めて4年3ヶ月…
大阪・京都・神戸など関西を中心に 忙しく働く女性の心と体をリセットする 管理栄養士の杉本 留美です 先日のブログを参考に、コンビニで栄養バランスごはんを実践してくれた人が写真を送ってくれました…
忙しく働くみなさんの強い味方コンビニエンスストア! 上手に活用できていますか? コンビニ食でも栄養バランスよく食べる方法は下記の記事でご紹介しました↓ >>コンビニ食で栄養バランスのいい健康メニューを食べる…
太りやすくて痩せにくくなってきた ダイエットできない。してもすぐリバウンドする 体がだるい 休みの日はぐったりしてしまう 若い頃みたいに元気いっぱい食べられない 朝なんだかスッキリしない もう歳だからとあきらめていません…