大阪・京都を中心に
忙しく働く女性の心と体をリセットする
断捨離ごはんアドバイザー
管理栄養士の杉本留美です(*^^*)
10日間の「食べる断食® 若玄米リセットプログラム」を終えたお客様の口コミレポートをご紹介します。
山口県の会社員 K.Nさま(52歳)
![](https://eiyoshi.net/wp-content/uploads/2018/05/nksama.jpg)
「食べる断食® 若玄米リセットプログラム」口コミレポート
「食べる断食® 若玄米リセットプログラム」に参加した動機
- 疲れやすくなったのをなんとかしたい
- 足がだるくなるのを治したい
- 本当に食べても痩せられるのか興味があった
「食べる断食® 若玄米リセットプログラム」に参加して体感したことは?
- 仕事が忙しくて20時半には寝ていたのが、23時ごろまで起きていられるようになった
- 3日目までは便秘気味だったけれど、4日目から毎日お便りがあった
- 唇が乾燥してカピカピだったけれど、4日目ごろから治った
- 髪の毛もしっとりした
- 足のだるさが5日目でピークになったけれど頑張って続けたら和らいだ
- 断食明けに食べた白米が「甘い!」と感じた
- 断食前は立った時に自分のつま先が見えなかったのに、断食後に見えるようになった
「食べる断食® 若玄米リセットプログラム」の結果数値
![](https://eiyoshi.net/wp-content/uploads/2018/05/80b2916e31bc53122a7337ce8c2462dd_s.jpg)
- お腹周り 自然な状態 -2㎝
- 体重 -1.4㎏
- 体温 35℃台から36℃台に
へこませた状態 -3㎝
体力を使う介護のお仕事をされているK.Nさん。このプログラムに参加される直前にヘルペスを発症したり、耳の不調が出たりと、かなり疲れがたまっているご様子でした。
仕事から帰るとぐったりして21時まで起きていられないほど。ぐっすり寝て体力が戻ればいいのですが、足のだるさがひどい時は夜中に目が覚めることもあったといいます。
疲れていると体の排出力が落ちてしまいます。血液中の老廃物、二酸化炭素、疲労物質など、本来は体の外に排出されるべきゴミが溜まりやすくなり、K.Nさんの場合は足に溜まってだるさやむくみを生じさせていたのでしょう。
排出力が落ちると便秘にもなります。もともと2、3日に1回程度のお通じしかなかったとのことなので、代謝が落ちて、ため込み体質になっていたようです。
体の中に余計なゴミをため込んだままでは元気になれません。まずは体の中をスッキリきれいにすることが最優先。たとえて言うなら、キッチン掃除を始める前に溜まったゴミを捨てるようなもの。
食べる断食®では体の中の大掃除を、1日2合の若玄米を食べることで行います。デトックス力の高い若玄米が胃腸のエクササイズを促し、代謝を上げながら体の中をきれいにリセットしてくれるのです。
はじめは2合を食べきれなかったK.Nさん。それでも6日目ごろからは20~30分かけて完食できるようになり、疲れが取れやすくなっていきました。
足のだるさは和らぎ、お通じも4日目から毎日に増えました。カピカピに乾燥していた唇は潤い、髪の毛もしっとりツヤツヤに!
ぐったりしていた体中の細胞が元気を取り戻すにつれ、K.Nさんも体力が戻ったと実感しました。断食前は21時前には寝ていたのに、断食後は23時頃まで起きていられるようになったそうですよ。
溜まった疲れをとるには、しっかり食べてエネルギーを補給することが大切!
![](https://eiyoshi.net/wp-content/uploads/2018/05/728a8c8de18b4089d46515db4eff4924_s.jpg)
疲れが溜まると体力も気力も落ちて何もしたくない…
でもやらなきゃいけないことがあるから休めなくて疲れが溜まっていく…
そんな負のスパイラルに陥ってしまいますよね。
私も不健康OL時代の疲れ方は異常でした。週末になるといつも体がとんでもなく重く感じ、ベッドに体が張り付いて離れないほど。
疲れをとる方法は主に3つ
- しっかり食べる
- しっかり休む
- しっかり遊ぶ
この中で一番大切なのは「しっかり食べる」こと。
なぜなら、休んで体力を取り戻すにも、遊ぶのにもエネルギーが必要だからです。
休むにもエネルギーっているの?と思われるかもしれませんが、休んでいる間に体は傷ついた細胞を修復し、新陳代謝を行っています。この時エネルギーが十分にないと新陳代謝はなかなか進みません。
まずはしっかり食べてエネルギーを細胞に届けてあげましょう。花に水やりをするように体に栄養を与えれば、体は確実に答えてくれます。
ただしその時、体に必要なのは、甘いお菓子やスナック、アルコールなどではありません。必要なのは、体を動かす燃料になったり、身体を作るための栄養がぎゅっと詰まった食事。
一番のおすすめはごはんとみそ汁です。
ごはんは体を動かす効率のいい燃料になります。さらに味噌汁の味噌にはアミノ酸が豊富。ごはんに足りない栄養素を補って理想的な栄養バランスに整えてくれるのです。
食べる断食®ではごはん(若玄米)とみそ汁を10日間食べ続けて、体に必要なエネルギーを十分に入れ続けることで胃腸を活性化。しっかり食べながらも余計なものは断食するので、体は適度に休まります。
ごはんは燃えやすい栄養素でできているので、体を温めてくれますし、エネルギーはきちんと燃やせば、太る心配はありません。実際、私のお客様は一人も体重は増えていません。
食べる断食®でしっかり食べれば、体のエネルギーが入って新陳代謝が促され、ため込み体質を卒業し、
代謝が上がって疲れやすさが和らぎます。
ごはんとみそ汁というシンプルな食事なので、忙しい共働きの主婦の方でも取り組みやすいと、働く女性の方に多く取り組んでいただいています。
- 代謝を上げて疲れを取りたい
- 体質改善したい
- デトックスしたい
- でもひとりではどうすればいいのかわからない
そんな方は「食べる断食®」で心と体のリセットに取り組んでみませんか?