3食しっかり食べて体型と健康を維持

管理栄養士 赤松るみ|40代から人生を変える食事の学校

  • ホーム
  • プロフィール
  • 食サポートサービス一覧
  • お客様の声
  • お問い合わせ
食生活

【寒がりは体質ではなかった!?】冷えを食べ物で解消!

2023.01.26 surumi

10年に一度の寒波ですね。みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか? 寒さが苦手だった私。夏生まれだから仕方がないと思い込んでいましたが違いました 身体が冷えるのは、身体を温める食べ物を食べていないから。また、身体を温…

食生活

糖質制限は脳の機能を落とします

2023.01.21 surumi

糖質制限をしていて、だるさ、眠気・頭痛、めまい・イライラを感じたことはありませんか? これらは糖質不足による「低血糖症」の可能性があります。脳のエネルギー源となる糖が極端に減ると、脳の機能が落ちてしまうのです 糖が足りな…

食生活

ご飯をしっかり食べて体温アップ!

2023.01.20 surumi

身体を温めるものといえば、ネギやショウガを思い浮かべる人が多いかもしれません でもそれ以上に大切なのは主食のお米!主食が不足すると、体温が上がりにくく、たんぱく質から筋肉や血液も合成されにくく、代謝が下がってしまいます …

食生活

食べ方を変えて丸顔が引き締まりました

2023.01.19 surumi

ぷっくり丸顔がコンプレックだった私。ご飯をよく噛んで食べるようになってから、フェイスラインがシュッと引き締まりました 噛む時は顎を動かし、舌を動かします。咀嚼って首から上の筋肉をけっこう使うのですよ。その結果、顔の中でも…

コラム

玄米と雑穀米の使い分け

2023.01.17 surumi

若玄米という玄米を1日2合食べて、身体の中をスッキリさせる「食べる断食R 若玄米リセットプログラム」2日目 約1年に1度、このプログラムを実践していますが、普段から玄米を食べているわけではありません もともと玄米カフェで…

食生活

【食べる断食?】食べるのに断食ってどういうこと?

2023.01.16 surumi

今日から「食べる断食R 若玄米リセットプログラム」を始めます。この「食べる断食」って響き、食べるのに断食なんておかしいと思いませんか? 実は「しっかり食べる物」と「断食する物」が違うのです。しっかり食べるのは「お米(若玄…

コラム

甘いものが欲しいのは副腎疲労かも

2023.01.15 surumi

菓子パン、ハチミツをたっぷりかけたフレンチトースト、甘いコーヒーやカフェオレ…こういうものが朝に欲しくなる人は、副腎疲労かもしれません 副腎とは腎臓の上にある小さな臓器で、コルチゾールというホルモンを出す役割があります。…

食生活

【痩せたのにキレイと言われなかった】私の個人的な糖質制限体験談

2023.01.14 surumi

お米生活を始める4、5年前、糖質制限をしたことがあります。体重はみるみる落ちて、顔もお腹周りもほっそりに。大人になってから一番スリムな状態でした なのに、誰も「痩せてキレイになったね」と言ってくれなかったのです。それもそ…

動画

【睡眠の質UP】体内時計と体温サイクルを味方につけてぐっすり眠りましょう

2023.01.11 surumi

皆さんはぐっすり眠れていますか?実は日本は不眠大国。睡眠に悩みを抱えている人が約5人に1人もいると言われています 特に女性は40代後半になると睡眠の質が悪くなりやすいです。その理由は、女性ホルモンが減って自律神経が不安定…

コラム

感染しにくい人になるには腸内環境を整えて免疫力を高めることが大切

2023.01.10 surumi

感染拡大のニュースが連日、続いていますね。私の身近にも感染する人が増えています。インフルエンザとの同時流行も心配材料のひとつです ところで、感染しやすい人としにくい人の違いは何でしょうか?ご存知の通り、免疫力です そして…

食生活

【食べないのに太る?】我慢して太るもったいない食べ方

2023.01.08 surumi

2022年も550名を超えるメタボさんとお話させて頂きました。食事の聞き取りをしていて、もったいないと思うのは、食事を減らし過ぎている方 食事自体を抜く、お米を抜く、おかずを豆腐、納豆やサラダだけにする…。それだけしか食…

食生活

身体を【寒さに強くなる食事と室内運動】温める筋肉を増やして冷え知らず

2023.01.07 surumi

毎日、寒いですね。寒くて身体を動かす機会が減ると、筋肉が落ちてさらに冷えやすくなります というのも、筋肉の重要な働きのひとつが身体の中の熱を作ることだからです。身体の中にある大小600を超える筋肉は動くたびにエネルギーを…

食生活

甘いものは本当にご褒美でしょうか?

2023.01.06 surumi

会社員時代、残業で遅くなると、頑張ったご褒美に甘いものを食べていました。深夜に食べるシュークリームやプリンは最高においしい!! でも幸せになるのも束の間、夜遅くに食べてしまった罪悪感、肌荒れ、体重増に悩まされるのです そ…

動画

年末年始の楽しみ方とお正月太り解消法

2023.01.04 surumi

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします 大阪に帰省していたので、ご挨拶が遅くなりました 結婚して4年、大みそかは義兄宅の一大イベント「鯛焼きと餅つき」に参加しています 親戚一同が集まって餅つきするっ…

食生活

身体が必要とする物を食べると満足度が上がる

2023.01.01 surumi

新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします 大晦日だった昨夜、夫婦で私の実母と3人で年越しそばならぬ、年越し焼肉。そこで、お正月とあまり関係はありませんが、今日は焼肉の食べ方についてご紹介します…

食生活

年越しそばで今年の厄災をスッパリ切り捨て

2022.12.30 surumi

本来は大晦日に食べる年越しそばですが、帰省の関係で一足先に頂きました 大晦日にそばを食べる風習の由来ってご存知ですか?諸説ありますが、最もメジャーなのが以下の説 そば(特に十割そば)は麺類の中でも切れやすいのが特徴。なの…

食生活

【ご飯と味噌汁で上手に減塩】血圧が気になる人にもお米生活がおすすめな理由

2022.12.28 surumi

ご飯と味噌汁中心の食生活をおすすめしていると、「血圧が心配です」という声をよくお聞きします 塩分は1日6gまで、味噌汁は1日1杯まで、なんて言われると、味噌汁ばかり飲んで大丈夫か心配になりますよね でもそこはご安心を。お…

食生活

時間がなくてもバランスよく食べるコツ

2022.12.27 surumi

今年もあと5日。年末年始は大阪へ帰省するので、それまでに終わらせたい「やることリスト」がいっぱい そんな時は先人の知恵が産んだすばらしいファーストフード「鮭おにぎり」でお腹と栄養を満たします エネルギー源のご飯と身体の材…

食生活

ごちそう食と日常食は位置付けが違う

2022.12.26 surumi

週末のクリスマス、いかがでしたか?おいしいものをたくさん食べた、という人が多いのではないでしょうか わが家は年に数回しか買わない牛肉でローストビーフを作りました。めったにない機会なのでA5ランクの黒毛和牛を奮発 いいお肉…

コラム

【日本にしかない食事にまつわる感謝の言葉】いただきます と ごちそうさま

2022.12.25 surumi

食事の前後、当たり前のように口する2つの言葉、日本にしかないとご存知ですか? 初めて外国旅行をした時、直訳できないのでなんと言っていいのかわからず、戸惑ったことがありました 「いただきます」は「生きていた食べ物の命をいた…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

しっかり食べて体の中からスッキリ!

人気記事ランキング

  • イオンで購入できるバランスワンプレートの冷凍食品がスゴイ!
  • 【10日間で体の中からスッキリ】食べる断食® 若玄米リセットプログラム詳細
  • コンビニ食で栄養バランスよく食べるポイント★セブン-イレブン編
  • 吉野家、すき屋、松屋、なか卯…牛丼屋で栄養バランスよく食べられる?
  • お客様の声
  • 「食べる断食® 」11日目の口コミ&管理人の最終結果!
  • コンビニ食で栄養バランスよく健康的に食べるポイント★ローソン編
  • インスタント味噌汁の具を10秒で増やす方法
  • 初日からお腹が痩せた?!「食べる断食®」1日目の体験口コミレポート
  • 食後に強い眠気を感じる人は血糖値スパイクしてるかも!
  • 出張中のホテル暮らしでもバランスよく食べるコツ「糖質中心の食事を避ける」 1/3
  • セブン-イレブン「1/2日分の野菜」シリーズは本当に野菜たっぷり?
  • 出張中のホテル暮らしでもバランスよく食べるコツ「野菜不足を解消」 3/3
  • 夕方お腹が空いたら、間食ではなく補食を摂ろう
  • ごはんを食べずにおかずだけ食べるのは健康的?
  • コンビニで栄養バランスよく食べるポイント
  • スーパーで買える市販の味噌と手作り味噌、健康効果に違いはあるの?
  • マクドナルドは週に何回まで食べていいですか?
  • 出張中のホテル暮らしでもバランスよく食べるコツ「ごはんを食べる」 2/3
  • 「1日2合ごはんを食べても痩せた!」食べる断食®お客様口コミ体験談
  • こんな炊き方すると失敗するよ!「食べる断食®」3日目体験レポート
  • 雑穀米を家族が嫌がるなら、雑穀米と白米を同時に炊ける炊き分けを!
  • スーパーでバランスランチを調達【スーパーsuper活用術】後編
  • 10日間でお腹周り-4.5㎝&リフトアップ!40代・管理人の食べる断食® 体験談・口コミ
  • 0キロカロリーのコーラなら、2リットル飲んでもいいですか?
  • 食べる断食®若玄米リセットプログラム体験レポート準備編
  • 【たった10日で3㎝お腹痩せ】50代男性の食べる断食® 口コミ体験談
  • 太ってないのに高血糖だった私がHbA1cを6.0から5.3に下げた方法
  • 五穀米より十五穀米の方がいいの?
  • トクホのお茶は本当に脂肪の吸収を抑えてくれるのか?

カテゴリー

  • おすすめのお店紹介 (39)
  • おすすめ健康本 (16)
  • コラム (128)
  • レシピ (38)
  • 動画 (64)
  • 妊婦さんの栄養相談 (1)
  • 節約ごはん (6)
  • 雑穀 (9)
  • 食のイベント (12)
  • 食べる断食® (49)
  • 食カウンセリング (7)
  • 食実践スクール (3)
  • 食材宅配 (4)
  • 食生活 (347)

最近の投稿

  • 【寒がりは体質ではなかった!?】冷えを食べ物で解消! 2023.01.26
  • 糖質制限は脳の機能を落とします 2023.01.21
  • ご飯をしっかり食べて体温アップ! 2023.01.20
  • 食べ方を変えて丸顔が引き締まりました 2023.01.19
  • 玄米と雑穀米の使い分け 2023.01.17

リンク

赤松るみ公式サイト

  • プロフィール
  • 食サポートサービス一覧
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 管理栄養士 赤松るみ|40代から人生を変える食事の学校.All Rights Reserved.