ダイエットをする時、ストイックにやればやるほどうまくいくと思いますか?
食事制限をして
間食は禁止にして
毎日、運動をする
これで劇的に体重が落ちる人はいます。ただ、続かない人がほとんどです
目標の体重をクリアしたとたん、気が緩んで我慢していたお菓子をドカ食いしたり、運動を急にやめてしまったり…
でも、体重コントロールって0か100でやるものではありません。ほどほどでも、長く続けることが大切です
なので私はお客様の減量計画を立てる時、完全な「禁止」やガチガチな目標は避けるようにしています←ご本人の強い要望がない限りは
・揚げ物は週1回までにする
・夕食後の間食は控えて
休みの日の午後に食べる
・1日平均で2000歩、多く歩く
など。食べていい回数や時間を決めたり、運動しない日があれば別の日に多く動けばいいというようにしておきます
もし、全てを完璧に実践できなかったとしても、できたことがひとつでもあれば「大きな前進」
できることからコツコツをやっていただくのが一番の近道だと感じています
「ダイエットのルールを守れない自分は意志が弱い」なんて思っている人は、そのルールが厳しすぎるかもしれません
休み休みぐらいの方が、長い目でみていい結果になることが多いですよ
あなたに合った食事法をご提案
>>赤松るみの食事コンサルティング
【晩ごはん】
天津飯
小松菜にんじんきのこの塩麹中華和え
【食事と健康情報をお届け】
無料メルマガ「40代から元氣とキレイを叶える食事術」
読者登録はこちらから↓
【3食しっかり食べて体型と健康を維持する食事法を動画で紹介】
>>赤松るみYouTubeチャンネル「人生を変える食事の学校」
【3食の食事バランスを写真で紹介】
>>赤松るみInstagram
10日間1日2合のお米を食べてお腹周りをスッキリ!「食べる断食™ 若玄米リセットプログラム」
>>食べる断食™ 若玄米リセットプログラムの詳細・料金・口コミはこちら