もう歳だから食べすぎてはいけない、そう感じて食事量を減らす方が多いです
ただ、ここでみなさんがよく間違うのは、減らすべきではないものを必要以上に減らすこと
特に減らないようにして頂きたいのは
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
もともと不足している人が多いので、食事量を減らすことでさらに不足してしまいます
野菜の目安量は、生野菜なら両手のひら1杯×朝昼夜の3食、加熱野菜なら片手の平1杯×朝昼夜の3食です
普段のお食事に足りていますか?足りない場合は不足分を補いましょう
味噌汁を具だくさんにする、肉や魚を一緒に野菜を焼いたり、煮たり、炒めたりするなどすれば、一汁一菜でもしっかり摂ることができます
ビタミン、ミネラル、食物繊維が十分入ってくると、エネルギーが燃えやすくなって代謝が上がり、不要なものは出ていきやすくなって排出力が上がります
食べすぎにばかり目を向ける人が多いですが、ポイントは量よりバランス。上手に食べて、食べても太りにくい元氣な身体を目指しましょう
【晩ごはん】
雑穀ご飯
揚げないチキン南蛮
ナス人参玉ねぎしめじ小松菜の味噌汁
メルマガでも食事、健康情報を発信中!
読者登録はこちらから↓
【3食しっかり食べて体型と健康を維持する食事法を動画で紹介】
>>赤松るみYouTubeチャンネル「人生を変える食事の学校」
【3食の食事バランスを写真で紹介】
>>赤松るみInstagram
ご自分の食事をチェックしてほしい、アドバイスしてほしいという人は個別栄養コンサルティングがおすすめ
>>赤松るみの食事コンサルティング
10日間1日2合のお米を食べてお腹周りをスッキリ!「食べる断食™ 若玄米リセットプログラム」
>>食べる断食™ 若玄米リセットプログラムの詳細・料金・口コミはこちら