マラソンなどの運動=健康にいいとは限りません
昨日は東京マラソンを観に行きました。ゴール付近で見ていたのに、40kmほど走ってきたとは思えないほどのスピードで颯爽と走るトップランナーにビックリでした ところでマラソンって身体にいいと思いますか?健康的なイメージがあり…
3食しっかり食べて体型と健康を維持
昨日は東京マラソンを観に行きました。ゴール付近で見ていたのに、40kmほど走ってきたとは思えないほどのスピードで颯爽と走るトップランナーにビックリでした ところでマラソンって身体にいいと思いますか?健康的なイメージがあり…
昨日はバレンタインでしたね。おいしいチョコをたくさん食べた人もいるかもしれません イベントの時はおいしく楽しく食べるのがおすすめです 食べすぎたーなんて罪悪感と共に食べると、コルチゾールというストレス物質が出て余計に太っ…
スキンケアに疎い私は、10年以上同じ化粧品を使っています。化粧水はドラッグストアで購入したお手頃価格のもの それでも30代の頃より40代後半の今の方が肌の調子がいいのです その理由はお米をしっかり食べるようにしたから。お…
2017年に出会って以来、私の食生活と人生を大きく変えてくれた、お米先生こと柏原ゆきよ先生とYouTubeでコラボさせて頂きました ゆきよ先生はYouTube「お米チャンネル」でお米をしっかり食べようということをとても分…
皆さんはぐっすり眠れていますか?実は日本は不眠大国。睡眠に悩みを抱えている人が約5人に1人もいると言われています 特に女性は40代後半になると睡眠の質が悪くなりやすいです。その理由は、女性ホルモンが減って自律神経が不安定…
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします 大阪に帰省していたので、ご挨拶が遅くなりました 結婚して4年、大みそかは義兄宅の一大イベント「鯛焼きと餅つき」に参加しています 親戚一同が集まって餅つきするっ…
私たちの身体の中で生活のリズムを整えてくれる体内時計。24時間より少し長いので、毎日リセットする必要があります しかもややこしいことに、脳にある主時計と、内臓にあるサブ時計では、リセット方法が違うのです 脳の視交叉上核(…
こんな食べ方していませんか? □食事を抜く □トーストだけの食事 □素うどんやざるそばだけの食事 □サラダだけの食事 □サラダとサラダチキンだけの食事 □野菜・海藻・きのこ不足 こんな食事をしていると、筋肉や骨が減ってス…
お風呂上がり、夜眠る前のひと時に、温かいお茶でホッとひと息。実はこれ、寝付きをよくするには逆効果 スムーズに眠りに入るコツは、体の中の温度(深部体温)を下げること。温かい飲み物を飲むと、深部体温が冷めにくくなってしまいま…
お客様においしいトマトの活用法を教えてもらいました。しかもとても簡単なのです! 1.トマトを湯むきして粗みじん切りにする 2.製氷器に入れて凍らせる 以上! この凍らせトマト出汁をお味噌汁、スープやカレーなどにポンと入れ…
運動不足の解消におすすめなウォーキング。ただ、1日1万歩とハードルを上げ過ぎていませんか? この1万歩の根拠は厚生労働省のホームページで以下のように紹介されています。 1日1万歩の根拠 海外の文献から週当たり2000k…
昨夜はフライパンでパエリア。「鈴なりの旨い塩」を使ったおかげで、我ながらおいしくできました それはさておき、パエリア、炊き込みご飯、チャーハン、ピラフ、すし飯など、味がついたご飯は早食いになりがちです 私たちは味を感じる…
今でこそ、3食しっかりご飯を食べましょう!と伝えている私ですが、2018年頃までは糖質制限していました 一番、制限していた時は、朝も夜も一切、お米を食べていなかったのです。その理由は血糖値が高かったから 40歳の健康診断…
眠っている間もエネルギーを消費しているってご存知ですか?実はぐっすり眠ると約300kcalを消費すると言われています。それは私が約45分走った時とほぼ同じ消費エネルギー。すごいと思いませんか? 最近、仕事に使うため、Fi…
8月と9月に公開した「一汁一菜」の紹介動画が好評です↓ 毎日忙しい中、食事を用意されているみなさんの、一汁一菜への関心度の高さが感じられます >>栄養的にも「一汁一菜でよいという提案」 >>【一汁一菜★簡単献立のキホン】…
ひとり分のみそ汁を作る時、わざわざ鍋を使うのは面倒ですよね。そんな時は混ぜるだけみそ汁を作ります 具材は、先日、コンビニご飯の動画をとった時に買ったファミリーマートの冷凍ほうれん草 ご存知ですか?ファミマの冷凍野菜はどれ…
料理が苦手な私は、毎日の食事をなるべく一汁一菜ですませています 一汁一菜だと ・たくさん作らなくていい ・栄養バランスがいい ・食費の節約になる などいいこといっぱい! ただ、献立がマンネリになるってご意見も。そこで、毎…
神奈川県立希望ヶ丘高校の父兄の皆様向けに、「忙しい人ほどおすすめ!簡単!手間なし!バランスのいい献立の立て方」というテーマで講演させていただきました 約60名のお客様の前で2時間もお話しするのは初めての経験。それでも、び…
3食しっかり食べて体型と健康を維持する食生活を提案する 管理栄養士の赤松るみです 忙しく働くみなさんの強い味方コンビニエンスストアの活用法を紹介しています。 コンビニ食で栄養バランスよく食べるポイントについてはまず、下記…
野菜はどうして大切だと思いますか?健康になれるから?痩せるから?結果的にそうなることが多いですが、理由がわかると食べ方が変わります カロリーがある栄養素は、炭水化物、たんぱく質、脂質の3つだけ。野菜に多いビタミンやミネラ…