大阪・京都を中心に
忙しく働く女性の心と体をリセットする
断捨離ごはんアドバイザー
管理栄養士の杉本 留美です
先日、大阪府の寝屋川市にある楽しいお米屋さんに行ったのでご紹介します。
もち麦「きらりもち」が豊富にそろう寝屋川市のお米屋さん
楽しいお米屋さんとは、大阪府の寝屋川市にある「京阪米穀」さん
どう楽しいかというと、2代目社長さんがこんな方!

おにぎりをかぶったおちゃめな社長さん米田幸司さん。
お米で幸せにするなんて、ステキなお名前!!
明るいお人柄で周りの人を笑顔にさせてくれます。
ふんわりおいしいおにぎりを握る教室、
和食プロによる「巻き寿司教室」など
お米をおいしく楽しく食べられるイベントを随時開催!!
近所にこんなお米屋さんがあったらいいなぁと思いました。
そしてなんとなんと!
こちらのお店は話題の「もち麦」がとっても豊富なんです!
もち麦とは大麦の一種で、もち性のはだか麦のこと。その名の通り、もちもちした食感が特徴で、食べやすいうえヘルシーだと人気沸騰中。
そのもち麦がこちら↓
もち麦「きらりもち」

かわいいラベルは奥様デザインだそう。なんせハイセンス♪
この「きらりもち」、メディアでも紹介されてる、三重県の前川さんが特別栽培されたものです。


地元の介護施設と京阪米穀さんにしか卸していないので、もち麦「きらりもち」を一般購入できるのは「京阪米穀」さんだけだそうです。
専売されているだけあって、商品のラインナップがすごいです。
200g、400gなど小さな袋のものから


1㎏、3㎏、5㎏、10㎏のまとめ買いサイズまで!!

もち麦に限らず、大麦などの雑穀をこんな大きな単位で売っているなんて、初めてみました。
なんでも業務用に購入されるお客様がいらっしゃるのだそうです。
パッケージがステキなので、贈答用にも使えますね。
ダイエット中のお友達に、甘いお菓子の代わりに差し上げたら喜ばれそうです。
便秘やダイエットにおすすめ!!もち麦のスゴイ栄養価!!
もち麦が人気の秘密はその栄養価の高さ。
食物繊維は白米の26倍
玄米の4.3倍!!
しかもその食物繊維βグルカンは、
食べたものの消化吸収を緩やかにしてくれる水溶性食物繊維。
血糖値の上昇をゆるやかにしたり、
便をやわらかくして便秘を解消したりしてくれます。
便秘解消に食物繊維がいいことは有名ですが、不溶性食物繊維ばかりとっていると便が固くなって逆に詰まってしまうことがあるんです。
カチコチ便でお悩みの人は水溶性食物繊維が豊富なもち麦がおすすめ!
もち麦「きらりもち」の味とおいしい炊き方

さて、この「きらりもち」、味が気になりますよね。
なんと!店内でおにぎりを試食させてくれるんです!!
写真を撮り忘れましたが、
もう、おいしいのなんのって!!!
もちもちのもち麦はもちろんですが、ベースの白米もおいしい!さすがお米屋さん!!
白米の甘みともち麦のもっちり感がいい感じにミックスされていて、これは食べやすいですね。
というわけで、今回はお試しで200gを購入しました。
もっと買おうか迷ったけど、つい先日、雑穀を大量したばかりだったので、、、。
さて、生産者おすすめの方法で炊いてみました。
「きらりもち」のおすすめな炊き方
生産者おすすめの炊き方について、こんな用紙をいただけます。

今回は白米:もち麦:=3:1で炊いてみます。
白米3合ともち麦150g

普通に白米を研いで普段通りの分量のお水を入れます。

そこに1合のもち麦「きらりもち」を軽くすすいでから投入。

そのもち麦の倍量の水(300cc)を加えます。

ブレンド雑穀などだと大体、同量の水を加えるのですが、もち麦は倍も水を入れるんです!
それぐらい吸水性が高く、よく膨らむってことですね。さすが、水溶性食物繊維が豊富なだけあります。
ちなみに、私はもち麦を洗わずに入れてしまいました。たださっと洗った方がいいですよ。あとで感じたのですが、ヌカの香りが残ってしまいます。
さて、加えた後はさっと混ぜます。
きれいに沈んでますね。
実はここが重要なポイント!!

ぷかぷか水に浮く場合は酸化したり乾燥したりして中身がスカスカになっているということ。
味もパサパサしておいしくありません。
あなたの大麦はぷかぷか浮いてませんか?
しっかり沈む「きらりもち」さんは品質がいい証拠。
さて、炊いてみました。
炊き上がりはこんな感じ。

麦の香りがしますね。
さっくり混ぜて

お茶碗へ。

食感はやわらかくてもちもちしてておいしい!
お米よりは少し固いけど、麦ごはんのボソボソ感は感じません。
ただ、おいしさは京阪米穀さんで試食させていただいた時の足元にも及びません。
あたりまえか…
次に来店した時においしい炊き方を詳しく聞きたいと思います。
残念なのはもち麦をさっと洗わずに入れてしまったので、ヌカの香りがけっこう残ってしまったこと。次はちゃんと洗おう。
水溶性食物繊維が多いからか、食べた後、お腹の中で膨れているのがわかります。
これは便秘解消にいいですね。
このもち麦を食べて米田社長は相当痩せたそうです。
ダイエットにもオススメ!
雑誌やテレビで取り上げられることが増えたので、すっかり品薄のもち麦ですが、京阪米穀さんに来るとたっぷり買えますよー。
なお、京阪米穀さんでは月に1度、第3か第4日曜日のあたりにお米をテーマにしたワークショップを開催されています。パエリアづくり、おにぎりづくり、海苔巻きづくりなど毎回満席!
詳細はお店までお問い合わせください。
京阪米穀
■住所
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町3-6
■TEL
072-823-4150
■営業時間
平日6:00~18:50
日祝6:00~17:50
■定休日
第3日曜日
■駐車場
あり