「おうちごはん」をもっと気楽に経済的に!「節約ごはん」のすすめ 「時間の節約」①

 
がんばらない料理で健康をサポートする
管理栄養士の赤松留美です(*^^*)
 

 
昨日の記事では「節約ごはん」のすすめの中の
お金の節約について簡単にご紹介しました。

>>「おうちごはん」をもっと気楽に経済的に!「節約ごはん」のすすめ
 

今日は
2.時間の節約
についてご紹介します。

時間は誰にとっても1日24時間。

お仕事している方もそうでない方も
お子さんがいる方もそうでない方も
結婚されてる方もそうでない方も
介護されてる方もそうでない方も…

食事にかけられる時間は人それぞれ。

ほっとできる時間を少しでも確保したいから、なるべく時短したいですよね。そこでこの記事では、時間を節約できるアイデアをまとめました。

 

時間を節約するために気を付けたいポイントは4つ

 

まとめる
切り置き、洗い置き、作り置き、まとめ買いなど

まかせる
食材宅配サービス、家事代行サービス、調理家電、キッチングッズなど

片づける
キッチン導線の見直し、冷蔵庫の整理など

準備する
メニューを立てる、買物リストを作るなど

 
頭文字をとって
ママカジ
と覚えましょう。

簡単に説明していきます。

 
まとめる
切り置き、洗い置き、作り置き、まとめ買いなど

1日3食のごはん、その都度できたてをいちから準備するのは大変。そこで、重複する作業はまとめておくことをおすすめします。

作り置きはすっかり定番の時短法ですが、私はあまりやりません。一時期張り切ってやっていたのですが、作り置きするのにまとまった時間をとられてしまい、以外にパワーを使ったからです。

ただ、切干大根やひじきなど、作ると大量にできるものは、おかずカップがきれいに入る小分け用タッパー(100均で売っています)に1食分ずつ入れて冷凍しています。お弁当であと一品ほしい時にとても便利!

 

最近、よくやっているのが切り置き、洗い置き

切り置きはその日(翌朝も)使う材料をまとめて切っておくこと。包丁とまな板を洗う手間が一度で済みます。特に朝は時間がないので、翌朝のみそ汁の具は切っておき、小さめの蓋つきミルクパンに入れて冷蔵庫に入れてしまいます。

そうすれば朝は2人分300㏄の水とだしを入れて火を通し、仕上げに味噌を入れるだけ。ご飯をついだり、果物を用意している間にできちゃいます。

玉ねぎを半分だけ使う場合、残りの半分を何に使うかも決めてしまい、まとめて切っておきます。例えば、夜はハンバーグに入れるから半分みじん切りにして、残りは翌日の炒め物用にスライスしておく、という感じです。

もちろん、栄養面やおいしさという点から考えると、直前に切るほうがいいに決まってます。ただ、早めに使い切るなら、時間を優先してもいいでしょう。

また、肉や魚に関しては、まとめて切って、1回使用分に分けて保存や冷凍しておくと便利。

というのも、肉や魚を切るのって面倒じゃありませんか?衛生的に、肉や魚を切る包丁まな板は、野菜などを切るものとは別(または使用する面を変える)にして、使用後はきちんと洗って消毒した方がいいです。そのあとはもちろん、石鹸で手を洗います。蛇口などに手を触れたらそこも消毒します。

この作業をしないと、これからの季節は特に食中毒に危険性がUP!厚生労働省が発表した食中毒発生状況(平成30年)によると、全体の12.3%の食中毒事件は家庭内で発生しています。

でも、いちいち手洗い、消毒するのって、はっきり言って面倒。なので、肉や魚などが安売りでたくさん買っちゃったーという時は、まとめて切って小分け冷凍するようにしています。

ただ、私の場合、冷凍する前に使っちゃうことがほとんどなので、切り置きする機会はそれほど多くありませんが…

 

洗い置きはその名の通り、まとめて洗っておくこと。よくやるのがミニトマト、ブドウなど、少しずつ使う野菜や果物。毎回洗っていたのですが面倒になり、最近はまとめて洗って水気をよく切ってから、ペーパータオルを敷いたタッパーに入れて保存しています。

水気が多いと細菌が繁殖しやすいので、水気をしっかり切ること。ヘタが取れたり、房から落ちた粒から使って、早めに使い切るようにしましょう。
 

まとめ買いは生鮮食品ではあまりお勧めできませんが、よくやるのがきのこ。

きのこは買ってすぐ使うより、天日にさらした方がビタミンDが増え、冷凍した方がうまみ成分が出やすくなるので、まとめて買って、天日干ししてからまとめ切りをして冷凍しています。きのこを切るとけっこうまな板が汚れるので、まとめて切ってしまうほうが楽ですね。ちなみにまいたけは手でちぎれるので包丁は必要ありません。

ちなみにビタミンDは骨の健康にかかわりのあるビタミン。最近は免疫力アップなどに有効かもしれないという報告もされています。少ないよりは多いほうがいいですよね。太陽にあてるだけで増えるなんてなんてエコノミー

冷凍したきのこは、ジップロックに入れておけば、使うたびにバキバキと取り出して、そのまま炒め物にしたり、みそ汁の具にしたり。すぐに火が通るので使い勝手が非常にいいです。「冷凍えのき」って売っていたりしますもんね。

わが家の冷凍庫には常にきのこが待機しています。

 
なるべく家事はまとめる。特に朝は忙しいので、朝食の準備は夜までにまとめてやっておき、朝は最低限のことしかしません。なので朝の準備は10分ほどしかかかってないんですよ。朝食の準備については後日詳しくご紹介します。

と、4つのポイントを全部、説明するつもりが長くなってしまったので続きはまた明日!

時間節約のアイデアがあればぜひ教えてくださいね。

 
時短でも健康的なご飯を作るポイント教えます
>>初回30分1000円!オンライン栄養相談実施中!!

 

それでは、今日もおいしく食べて、元気に過ごしましょう!!

 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 

 
Instagramで朝ごはんを中心とした
おうちごはんを紹介しています。

よろしければご覧ください

>>ユーザーネームはrumisugiです