5月からスポーツ栄養の勉強を始めました。食アスリート協会の、食アスリート・ジュニアインストラクター養成講座を受講中。その授業で出た宿題として、今週から1週間、1日680gのご飯を食べています

そんなに?!と思うかもしれませんが、それがそうでもないのです。この量は、厚生労働省が定めた日本人の食事摂取基準に基づき、年齢、性別、身体活動量に応じて、私に必要なご飯量を計算した結果なので
多分みなさんも同じような数字になるはず。これぐらいが本来、食べるべき量ということなのですよね。普段いかに主食から栄養をとれていないかが実感できます
ご飯をしっかり食べると、体温は上がり、代謝は上がり、水分量が増え、お通じはよくなり、体重はそれほど増えません。しっかりご飯を食べると、強い体と心を作る基礎ができるのです
680gはともかくとして、スポーツする人はもちろん、そうでない人も、3食、ご飯しっかり食べてみることをおすすめします。ちなみに私もスポーツはしていません。週1回、健康づくりのために5km走る程度です
スポーツ栄養を学んで、健康づくりのために運動する人を適切にサポートできるようになろうと思っています!
写真は無水鍋で作ったため、煮詰め足りないラタトゥイユ。豚肉入れるとメインになりますね

【3食しっかり食べて体型と健康を維持する食事法を動画で紹介】
>>赤松るみYouTubeチャンネル「人生を変える食事の学校」
【3食の食事バランスを写真で紹介】
>>赤松るみInstagram
ご自分の食事をチェックしてほしい、アドバイスしてほしいという人は個別栄養コンサルティングがおすすめ
>>赤松るみの食事コンサルティング
10日間1日2合のお米を食べてお腹周りをスッキリ!「食べる断食™ 若玄米リセットプログラム」
>>食べる断食™ 若玄米リセットプログラムの詳細・料金・口コミはこちら